皆さまこんばんは、文吉です。
今回はイベントではなくグルメの紹介です。
浅草の美味しいものも、少しずつご紹介していけたらと思っております。
特に私の好きなラーメンが多めになる予感がしますが、ご勘弁ください。(笑)

今回訪れたのはらーめん弁慶浅草店。
東武線浅草駅から江戸通りに沿って北東に10分ほど歩いた言問橋(ことといばし)西交差点の近くにあります。
浅草のラーメンランキングでも常に上位に入るお店で、こってり系、背油ちゃっちゃ系のパンチのあるラーメンを売りにしています。
こちらの創業者はホープ軒で修行してから屋台を始め、今は浅草店のほかに三店舗を経営するまでになったそうです。
メニューは麺類が主でとん塩らーめんやつけ麺などもありますが、私がいつも頼むのはらーめん(しょうゆ)かみそらーめんの二択になります。

この日はらーめん(950円)にしました。
スープがてかてかして見えるのは豚の背油です。
ギタギタ(脂多め)、脂普通、脂少なめと脂の量が選べます。
そのほかにもスープの濃さや麺の硬さも調整できますが、私はいつも何も言わない(全部普通)で頼んでいます。
厨房のスタッフさんは3~4人いると思うのですが、注文をしてから出来上がりまでの時間がとても早いです。
麺を茹でている時間しかかかっていないような気がします。
端にちょこっと写っていますが、平日はライスが無料でつきます。
らーめんだけでも普通のお店のものよりだいぶ多いので、その日の腹の減り具合でつけるかつけないか判断しています。
食べ方ですが、私は半分はそのまま食べます。
そのあとでテーブルに置いてある調味料の胡椒やニンニクで味変することで、最後まで飽きずに食べられます。
この日は腹が減っていたので余裕かなと思ったのですが、ちょっと食べすぎました。
大満足の一杯でした。
この記事には広告が表示される場合があります。
#浅草グルメ #浅草飯ログ #浅草ごはん日記 #浅草うまいもん巡り #ふらり浅草
コメント