麺屋つけ麺太輔でつけ麺をいただきました

浅草グルメ

今日はつけ麺が食べたい気分でしたので、こちらのお店を訪問。

つけ麺の時は結構な確率で訪れるお店です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

麺屋つけ麺太輔たすけでつけ麺(\1,100)をいただきました。

浅草すしや通り商店街を最南端まで行って雷門通りを渡ったところにあるお店です。

主につけ麺のメニューが豊富ですが、らーめんもあります。

地元の老舗製麺所「浅草開化楼かいかろう」と共同開発した麺を使っていて、濃厚な魚介豚骨スープが特徴です。

今日はオーソドックスにつけ麺(中盛り)を注文しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

麺の量が表示されているので迷わずに注文できます。

小、並、中が同一料金でそれ以上は追加料金になります。

麺の量は調理前の量だと思うので、調理後は1.5倍になると思います。

中だと250グラム→375グラムになるのですが、つけ麺だと結構食べられてしまいます。

らーめんだと並(200グラム)が限界でしょう。

私が大食いなわけでなく、汁のありなしでそれだけ違うということです。

ちなみに頭に「特製」がつくつけ麺はトッピングの量がかなり多いので、中にしないほうがいいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

卓上には調味料として、魚粉、辛子粉、にんにく酢が用意されています。

最初はそのまま食べて、途中から味変させて最後まで美味しく食べられます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

待つこと10分ほどでつけ麺が登場しました。

スープはかなり濃厚ですが、麺をつけて食べて追加でれんげですくって少し飲むとちょうどいいように感じました。

メンマはあえて麵の上に載せているのでしょうが、しこしこしていい食感です。

最後は卓上に用意された割スープで割って、残ったつけ汁もおいしくいただきました。

この投稿には宣伝が表示される場合があります。

#浅草グルメ #浅草飯ログ #浅草ごはん日記 #浅草うまいもん巡り #ふらり浅草

コメント

  1. はせけん より:

    食レポの記事もGood!良いね(^^)/

タイトルとURLをコピーしました