浅草神社で「第一回 肝高の縁日 花鳥風月」とプロジェクションマッピングを観覧しました。 -2025年07月20日(日)-

イベント観覧記

皆さまこんばんは、文吉です。

2025年07月20日(日)は浅草神社で「第一回 肝高の縁日 花鳥風月」を観覧しました。

この投稿には宣伝が表示される場合があります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

浅草神社に行くと仮設建物ができていました。

建物の前には不思議な人形が何体か展示されていました。

「写真撮影OK」「シェアOK」とのことでしたのでここで紹介させていただきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

このイベントについては開催情報が分からなかったため、イベント照会に載せていませんでした。

あとで調べてみると山本商店というところが開催したもののようでした。

マイクロソフトのAIに問い合わせたところ、以下のような回答が返ってきました。

「肝高(きむたか)」という言葉には、誇り高く、魂がこもったという意味が込められており、浅草の伝統と現代の感性を融合させた“得体のしれない縁日”として開催されました。

「花鳥風月」というテーマに沿って、自然美や季節感、和の情緒を感じられる演出が施されていたようです。

なかなか興味深いイベントなので、次回も観覧したいと思いました。

この日の夜は同じく浅草神社でプロジェクションマッピングを観覧しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Wrapping The Earth(地球を包み込む)というプロジェクトの一環のようです。

一般財団法人クロノス保全財団が主導しており、歴史的建造物や文化遺産を舞台に、プロジェクションマッピングを通じて“地球を包み込む”ような体験を提供するアートプロジェクトだそうです。

築地本願寺などでも開催されたそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

普段見慣れた浅草神社の本殿や神楽殿が不思議な映像に包まれました。

お客さんの数もすごかったです。

これもまた、もう一度見てみたいと思えるイベントになりました。

#浅草 #東京観光 #浅草イベント #浅草観光 #ふらり浅草

コメント

タイトルとURLをコピーしました