皆さまこんばんは、文吉です。
今日も浅草を歩いてきました。
新たな発見がありました。
この記事には宣伝が表示される場合があります。
今日は浅草の西の方をぶらり。
ひさご通りを歩いていると、すき焼きの名店として有名な米久本店の店頭にそれはありました。

酉の市のポスターです。
酉の市は江戸の粋が息づく冬の風物詩です。
商売繁盛や開運を願う人々が、煌びやかな熊手を求めて浅草・鷲神社に集います。
夜通し続く賑わいと手締めの音が、年の瀬の空気を一気に引き締めます。

このポスターですが、左下の小さいサイズのものと二種類あるようです。
毎年これを見ると、年の瀬が近づいたと感じます。
その後は浅草国際通り商店街に向かいました。

浅草ビューホテルには酉の市の提灯が飾られていました。
今年は二の酉まであるようです。
ちなみに三の酉がある年は火事が多いと言われています。
#浅草 #東京観光 #浅草イベント #浅草観光 #ふらり浅草


コメント